学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

10月11日 給食

画像1 画像1
☆ピリ辛丼
☆中華スープ
☆ソフト黒豆
☆牛乳

「ピリ辛丼」は、豚肉を主材に、たまねぎ、はくさい、にんじん、青みにグリンピースを使用し、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。片栗粉でとろみをつけ、ごはんによくからむようにしています。
「中華スープ」は、鶏肉、キャベツ、たけのこ、にらを使用した中華風のスープです。
これに、「ソフト黒豆」を組み合わせています。

≪野菜をたくさん食べるには?≫
 健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。
〇3食に分けて食べる
 朝・昼・夕の3食に分けてとれば、1日に必要な量を無理なく食べることができます。
〇加熱して食べる
 野菜は加熱すると、かさがへり、たくさんの量を食べることができます。いためものや鍋もの、煮ものなどにして食べましょう。

今日の給食には、たまねぎ、はくさい、にんじん、グリンピース、にんにく、しょうが、キャベツ、たけのこ、にらの9種類の野菜が使われていました。小学生のみなさんは1日に300gを目指して食べるようにしましょう!

みんなおいしくいただきました♪

10月8日 給食

画像1 画像1
☆豚肉と野菜のケチャップソテー
☆スープ
☆スイートポテト
☆パンプキンパン  ☆牛乳

「豚肉と野菜のケチャップソテー」は、豚肉、たまねぎ、ピーマンをいため、ケチャップ、ウスターソースなどで味付けします。
「スープ」は、鶏肉、キャベツ、にんじん、青みにパセリを使っています。
「スイートポテト」は、児童に人気の手作りデザートです。秋に収穫されるさつまいもを使っています。さつまいもは、加熱をすることで甘みを増すのが特徴で、スイートポテトや大学いも、焼きいもなど料理やデザートに幅広く使われます。

《給食のスイートポテトの作り方≫
1.さつまいもを煮崩れるまでやわらかく煮る。
2.1にさとう、バター、牛乳、クリームを加えて煮る。
3.2をミニバットに入れて、焼き物機で焼く。

みんなおいしくいただきました♪

10月7日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉のゆず塩焼き
☆ソーキ汁
☆ほうれんそうのおひたし
☆ごはん  ☆牛乳

「鶏肉のゆず塩焼き」は、塩、ゆず(果汁)で下味をつけた鶏肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
「ソーキ汁」は、豚肉(ばら)、切りこんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。正月などによく食べられています。
「ほうれんそうのおひたし」は、ゆでたほうれんそうに、砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液を配缶時にかけます。
みんなおいしくいただきました♪

10月5日 給食

画像1 画像1
☆ハヤシライス〔米粉〕
☆キャベツのひじきドレッシング
☆さくらんぼ(缶詰)
☆牛乳

「ハヤシライス〔米粉〕」は、小麦アレルギーのある児童も食べることができるように、上新粉を使っています。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどを使い、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味つけして煮こみます。
「キャベツのひじきドレッシング」は、焼き物機で蒸したキャベツに、ひじきを使用したドレッシングをかけ、あえます。
これに、「さくらんぼ(缶詰)」を組み合わせています。
みんなおいしくいただきました♪

10月1日 給食

画像1 画像1
☆コーンクリームシチュー〔米粉〕
☆はくさいのピクルス
☆りんご
☆黒糖パン  ☆牛乳

「コーンクリームシチュー〔米粉〕」は、小麦アレルギーのある児童も食べることができるように、小麦粉を使った手作りルウの代わりに水どきの上新粉でとろみをつけます。にんじん、グリンピースなどを使用し、彩りよく仕上げています。
「はくさいのピクルス」は、ゆでたはくさいを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませます。
これに、「りんご」を1人1/4切れ組み合わせています。
みんなおいしくいただきました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 感謝の気持ちを伝える会(手紙)
3/2 体重測定(6年)
3/3 体重測定(5年)
3/4 体重測定(4年) 感謝の気持ちを伝える会(手紙)

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針