学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

10月29日 給食

画像1 画像1
☆牛肉のカレー風味焼き
☆ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
☆きゅうりとコーンのサラダ〔ノンエッグドレッシング〕
☆コッペパン  ☆いちごジャム
☆牛乳

「牛肉のカレー風味焼き」は、牛肉にワイン、塩、粗挽きこしょう、カレー粉、綿実油で下味をつけ、キャベツ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
「ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ」は、オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨味を出しています。
「きゅうりとコーンのサラダ」は、ゆでたきゅうりとコーンに小袋のノンエッグドレッシングをかけて食べます。

≪ほたて貝≫
 ほたて貝は、冷たい海で多くとれます。貝がらは、20センチメートルほどの大きさで、扇に似ています。給食では、大きくなった貝柱の部分を食べます。貝柱は、大きく、にごりがなくて透きとおり、つやがあるものが新鮮です。

みんなおいしくいただきました♪

10月28日 給食

画像1 画像1
☆もずくと豚ひき肉のジューシー
☆さつまいものみそ汁
☆焼きれんこん
☆牛乳

「もずくと豚ひき肉のジューシー」は、もずくと豚ひき肉のほか、にんじん、えだまめ、切りこんぶを使用し、豚骨スープで旨味を増した混ぜご飯です。「ジューシー」とは、豚肉やひじきなどを使った【沖縄風たきこみごはん】のことです。
「さつまいものみそ汁」は、さつまいも、鶏肉、うすあげ、はくさい、たまねぎ、青みに青ねぎを使用しています。今日のみそ汁は、にぼしでだしをとっています。
「焼きれんこん」は、塩と綿実油で下味をつけたれんこんを焼き物機で焼きます。

≪沖縄の食文化≫
 沖縄の伝統的な料理は、琉球料理とよばれています。豚肉やとうふ、こんぶなどの海そう、野菜を使った料理が多く、栄養バランスにすぐれています。

みんなおいしくいただきました♪

10月27日 給食

画像1 画像1
☆タンタンめん
☆きゅうりの甘酢づけ
☆みかん
☆黒糖パン ☆牛乳

「タンタンめん」は、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんに、ひき肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使い、テンメンジャンや赤みそなどで味付けした肉みそを配食時にのせて食べます。
「きゅうりの甘酢づけ」は、焼き物機で蒸したきゅうりを、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分に味を含ませます。
これに、「みかん」を組み合わせています。

≪タンタンめん≫
 タンタンめんは、中国の四川料理を代表するめん料理のひとつです。タンタンは、「担担」と書き、担ぐという意味があります。道具を担いで町で売り歩いたので、この名前がつきました。

みんなおいしくいただきました♪

10月26日 給食2

さんまの骨を上手にとろうと一生懸命がんばっている様子です!
特に高学年は、上手に骨をとれている子がたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆さんまのみぞれかけ
☆みそ汁
☆牛ひじきそぼろ
☆ごはん  ☆牛乳

「さんまのみぞれかけ」は、塩で下味をつけ、焼き物機で焼いたさんまに、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず(果汁)で味付けしただいこんおろしをかけます。
「みそ汁」は、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みに青ねぎ使用しています。
「牛ひじきそぼろ」は、牛ひき肉とひじきを甘辛く味付けし、しょうがで風味をつけています。ごはんにそえて食べます。

さんまは、秋を代表する魚です。形が刀に似ていることから、漢字で「秋刀魚」と書きます。秋は、あぶらがのり、とてもおいしいといわれています。
今日は、骨付きのさんまでした。魚の骨の上手な取り方を確認しながら、きれいに骨がとれるようにがんばって食べていました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 感謝の気持ちを伝える会(手紙)
3/2 体重測定(6年)
3/3 体重測定(5年)
3/4 体重測定(4年) 感謝の気持ちを伝える会(手紙)

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針