学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

6月14日 給食

画像1 画像1
☆和風カレー丼
☆すまし汁
☆和なし(缶詰)
☆牛乳

「和風カレー丼」は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをかけて食べる、児童に好評な献立です。
「すまし汁」は、キャベツ、えのきたけ、わかめを使用しています。
これに、「和なし(缶詰)」を組み合わせています。
なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類あります。給食には、日本なしと西洋なしが出ます。生で食べることがほとんどですが、最近は缶詰やジュースなども作られています。
給食に出る和なし(缶詰)は、日本なしの幸水・豊水・二十世紀などを使っています。食べやすいようにひとくちサイズにカットしています。

みんなおいしくいただきました♪

6月10日 給食

画像1 画像1
☆豚肉の甘辛焼き
☆もずくとオクラのとろり汁
☆切干しだいこんのいため煮
☆ごはん  ☆牛乳

「豚肉の甘辛焼き」は、豚肉に、砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。ごはんによく合う毎回好評な献立です。
「もずくとオクラのとろり汁」は、もずく、オクラ、キャベツ、えのきたけ、たけのこを使用したとろみのある汁ものです。もずくは、食物せんいを多く含む海藻です。食物せんいは、おなかの調子を整える働きがあります。また、もずくに含まれる食物せんいには生活習慣病を予防する効果もあるとされています。
「切干しだいこんのいため煮」は、児童に食べてほしい乾物食品のひとつである切干しだいこんを使用した煮ものです。
みんなおいしくいただきました♪

クインシーメロン

 クインシーメロンは、年に1回登場します。今日のクインシーメロンは、茨城県産のものです。小学校分は、全部で49玉のメロンが届きました!これを8分の1の大きさに切ってくださいました。

 メロンは、きゅうりやすいかと同じウリ科の食べ物です。皮に白いすじがある網メロンを網目のないものがあります。
 また、果肉の色によって、クインシーメロンなどの赤肉系、アンデスメロンなどの青肉系に分けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆かぼちゃのクリームシチュー
☆キャベツのゆずドレッシング
☆クインシーメロン
☆食パン  ☆いちごジャム
☆牛乳

「かぼちゃのクリームシチュー」は、鶏肉、ベーコンを主材に、生のかぼちゃを使用しています。かぼちゃは、主に体の調子を整える緑のグループの食べ物で、緑黄色野菜の一つです。のどや鼻の粘膜を強くし、かぜをひきにくくする働きのあるカロテンやビタミンCが多く含まれています。また、おなかの調子を整える食物せんいなども多く含まれています。

クリームシチューのルウは、油と小麦粉で作った手作りのホワイトルウです。

「キャベツのゆずドレッシング」は、焼き物機で蒸したキャベツを砂糖、塩、こしょう、米酢、うすくちしょうゆ、ゆず、綿実油を合わせたドレッシングであえます。
「クインシーメロン」は、年に1回登場します。

みんなおいしくいただきました♪


6月8日 給食

画像1 画像1
☆マーボーはるさめ
☆チンゲンサイともやしの甘酢あえ
☆いり黒豆
☆ごはん   ☆牛乳

「マーボーはるさめ」は、牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめ、たまねぎ、にんじん、たけのこ等を使用し、トウバンジャンで少し辛みをつけた味つけにしています。児童に好評なごはんがすすむ献立です。
はるさめは、中国で昔から食べられてきました。はるさめは、じゃがいもやさつまいも、緑豆という豆のでんぷんから作られています。給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめを使っています。
「チンゲンサイともやしの甘酢あえ」は、ゆでたもやしとチンゲンサイを砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った甘酢であえます。
これに、「いり黒豆」がつきます。

みんなおいしくいただきました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 元気アップ週間〜2月3日(金)まで
1/31 七輪体験(3年)
2/1 新1年生入学説明会
2/2 委員会活動
2/3 社会見学(4年)