学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2月7日 給食

画像1 画像1
 
☆ハヤシライス
☆キャベツのバジル風味サラダ
☆みかん(缶)
☆ごはん ☆牛乳

「ハヤシライス」は、児童に大変人気の献立のひとつです。牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作る手作りブラウンルウ、デミグラスソースなどで煮こみ、仕上げます。
「キャベツのバジル風味サラダ」は、ゆでるか、または焼き物機で蒸したキャベツに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、バジル、綿実油を合わせたドレッシングをかけ、あえます。
これに、「みかん(缶)」を組み合わせています。

みんなおいしくいただきました♪

2月6日 給食

画像1 画像1
 
☆わかさぎフライ
☆コーンとはくさいのスープ
☆カリフラワーのサラダ
☆おさつパン ☆牛乳

「わかさぎフライ」は、冷凍のまま、170度のなたね油で十分にあげます。
「コーンとはくさいのスープ」は、鶏肉を主材にはくさい、コーン、スイートコーン(クリーム缶)、にんじん、青みにパセリを使用しています。
「カリフラワーのサラダ」は、冬が旬のカリフラワーをゆでるか、または、焼き物で蒸し、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油を使用したドレッシングをかけ、あえます。

みんなおいしくいただきました♪

2月3日 給食

画像1 画像1
☆関東煮
☆きゅうりの梅風味
☆白花豆の煮もの
☆ごはん  ☆牛乳

「関東煮」は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、あつあげ、だいこん、にんじんを具材に使用しています。関東煮は、うずら卵の個別対応献立です。
「きゅうりの梅風味」は、ゆでたきゅうりに、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえます。
「白花豆の煮もの」は、釜でじっくりと煮ます。白花豆h、鉄や食物繊維が多く含まれており、児童に食べてもらいたい食品です。

〜白花豆〜
 白花豆は、紫花豆と同じ花豆(べにばないんげん)のなかまです。主に北海道で作られています。葉も実も白いことから、白花豆とよばれるようになりました。


2月2日 給食

画像1 画像1
☆押麦のグラタン
☆豚肉と野菜のスープ
☆いよかん
☆黒糖パン  ☆牛乳

「押麦のグラタン」は、鶏肉を主材に、食物繊維が多く含まれる押麦を使用したホワイトソースのグラタンです。
「豚肉と野菜のスープ」は、豚肉を主材に、キャベツ、だいこん、にんじん、青みにえだまめを使用した、野菜の旨みを味わうことのできるスープです。
これに「いよかん」が1人1/4切れずつつきます。

〜押麦〜
 大麦の皮とぬかをとり、蒸してから平たくしたものを「押麦」といいます。大麦はそのままではかたく、栄養素を体に取り入れにくいため、押麦が開発されました。
 押麦には、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。


2月1日 給食

画像1 画像1
☆いわしのしょうがじょうゆかけ
☆含め煮
☆いり大豆
☆ごはん  ☆牛乳

節分の行事献立です。
「いわしのしょうがじょうゆかけ」は、料理酒で下味をつけた開きのいわしを焼き物機で焼き、しょうが風味をきかせたタレをかけます。
「含め煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、だいこん、にんじん、ごぼう、しめじを使用し、青みにさんどまめを使用しています。
これに「いり大豆」がつきます。

 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。
 今年の節分は、2月3日(金)です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 耐寒かけ足(1・3・5年)
2/10 漢字検定
2/13 感謝の会