学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

1月27日 給食

画像1 画像1
☆豚肉と野菜のケチャップ煮
☆カリフラワーのピクルス
☆フルーツゼリー
☆こくとうパン ☆牛乳

「豚肉と野菜のケチャップ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用したボリュームのある洋風の煮ものです。
「カリフラワーのピクルス」は、冬が旬のカリフラワーとコーンを各々ゆでるか、または焼き物機で蒸し、砂糖、塩、ワインビネガーを合わせた調味液に熱いういにつけこみます。
これにみかん味のゼリーと白桃(カット缶)を合わせた「フルーツゼリー」を組み合わせています。

みんなおいしくいただきました♪

調理員さんへのお手紙3

 今日は、5年生の代表の児童がお手紙を読んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

調理員さんへのお手紙2

 お手紙を放送している様子です。
「いつもおいしい給食をありがとうございます!」
「給食のおかげでにがてな食べものも食べられるようになりました!」
など気持ちをこめて読むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間〜調理員さんへのお手紙〜

 1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。北恩加島小学校では、23日〜27日の1週間を学校給食週間として設定しています。
 全国学校給食週間は、戦争によって中断されていた給食がふたたび始まったことを記念して、定められました。生き物の命をいただくことや給食にかかわる人々のことなど、日ごろ食べている給食について、考えてみる1週間にしてほしいと思います。

 日ごろの感謝の気持ちをこめて、調理員さんへお手紙を書きました。24日(火)に2年生・4年生・6年生の代表の児童が放送でお手紙を読んでくれました。
 感謝の気持ちをこめてお手紙を読むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 給食

画像1 画像1
☆さばのカレーたつたあげ
☆五目汁 ☆紅白なます
☆ごはん ☆牛乳

「さばのたつたあげ」は、1人1切のさばにしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆ、カレー粉で下味をつけ、でんぷんをまぶして油であげています。
「五目汁」うすあげ、はくさい、たまねぎ、しめじ、青みに青ねぎを使った汁ものです。
「紅白なます」は、おせち料理の一品です。ゆでるか、焼き物機で蒸しただいこんとにんじんを砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレであえます。

みんなおいしくいただきました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 体重測定(2年)
3/9 体重測定(1年) 委員会活動
3/13 卒業式予行