学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

9月31日 給食

画像1 画像1
 
☆ヤンニョムチキン
☆とうふのスープ
☆切干しだいこんのナムル
☆おさつパン ☆牛乳

「ヤンニョムチキン」は、韓国・朝鮮の料理です。しょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけた鶏肉に、でん粉をまぶしあげ、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったタレをからませます。
「とうふのスープ」は、豚肉ととうふを主材に、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、もやしを使用しています。
「切干しだいこんのナムル」は、きゅうり、切干しだいこんはゆで、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ごま油、いりごまで作ったタレをかけてあえます。

みんなおいしくいただきました♪

9月26日 給食

画像1 画像1
 
☆一口がんもとさといものみそ煮
☆牛肉と野菜のいためもの
☆みたらしだんご
☆ごはん ☆牛乳

「一口がんもとさといものみそ煮」は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものです。
「牛肉と野菜のいためもの」は、しょうが汁で下味をつけた牛肉と、キャベツ、ピーマンをいため、塩、こいくちしょうゆで味つけします。
「みたらしだんご」は、ゆでた白玉だんごに、砂糖、こいくちしょうゆ、でん粉で作ったタレをからませます。

※月見献立です。今年は、9月29日が十五夜です。

みんなおいしくいただきました♪

9月27日 給食

画像1 画像1
 
☆イタリアンスパゲッティ
☆キャベツのバジル風味サラダ
☆ぶどう(巨峰)
☆1/2黒糖パン ☆牛乳

「イタリアンスパゲッティ」は、豚肉、ウインナーを主材に、たまねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームを使用したケチャップ味のスパゲッティです。
「キャベツのバジル風味サラダ」は、ゆでたキャベツに、バジルを使用した手作りのドレッシングであえます。
これに、「ぶどう(巨峰)」がつきます。

みんなおいしくいただきました♪

9月25日 給食

画像1 画像1
 
☆プルコギ
☆トック
☆えだまめ
☆ごはん ☆牛乳

「プルコギ」は、韓国・朝鮮の焼肉のことです。
「トック」は、韓国・朝鮮のもちと、チンゲンサイ、にんじん、しいたけが入ったスープです。
「えだまめ」は、ゆでて、塩をふり、あえます。
※韓国・朝鮮の食文化を伝える献立として、「プルコギ」、「トック」を組み合わせています。

みんなおいしくいただきました♪

9月22日 給食

画像1 画像1
 
☆あげぎょうざ
☆鶏肉ととうがんの中華煮
☆なし(二十世紀)
☆コッペパン ☆牛乳
☆マーマレード

「あげぎょうざ」は、冷凍のまま170度の油であげます。
「鶏肉ととうがんの中華煮」は、鶏肉ととうがん、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにむきえだまめを使用しています。最後にでん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。
これに、「なし(二十世紀)」1/4切れずつつきます。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

9月

安全マップ

10月

11月

12月

1月

2月

3月