6月26日(水)学習参観(13:40〜14:25) *学級懇談会はありません

感嘆符 校長室の窓 其の弐 vol4「たくましく心優しい6年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、北津守小学校の「たくましく心優しい6年生」の報告です。
 上の写真は、1年生との対面式で6年生が1年生と一緒に入場している様子です。優しい笑顔と声かけで1年生を導いてくれました。6年生の皆さん、ありがとうございます!

 もう一枚の写真は、今日のタブレットパソコンを使っての学習の様子です。新型コロナウイルス感染症が拡がりを見せています。今後、実施されるかもしれないオンライン学習に向けて「teams」にというネット上の学級に入る練習をしていました。うまく「teams」に入れない児童に優しく教えている姿が見られました。6年生のみんなは、ほんとに優しいなと感じた瞬間でした。

 6年生は、これからローマ字をまだ習っていない低学年の児童に、「teams」に入る練習のお手伝いもしてくれる予定です。6年生のみなさん、よろしくお願いします。「プールの掃除もしたい」と話してくれる友だちもたくさんいましたね。お願いするかもしれませんので、その時はよろしくね。

 5年生の時に、在校生代表として卒業式に参列し、立派に役割をやり遂げた皆さんの姿は、とてもかっこよかったです。校長先生は、あの日、皆さんにお礼を言いましたね。みんなが仲良く、低学年に優しいという北津守小学校の伝統は、君たちに引き継がれました。あなたたちなら、きっと大丈夫だと信じて言います。最高学年として、たくましく心の優しい6年生になることを期待しています。

               大阪市立北津守小学校 校長 辻 信行
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31