楽しい夏休みを!!【2学期始業式 8月26日(月)集団登校】

校長室の窓 其の弐 vol14 「グローブクラス」の取組

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、先日行われた多文化共生学級「グローブクラス」の活動についてのお話です。
 グローブクラスは、主にお昼休みの時間を使って活動しています。今回は、フィリピンにルーツのある指導者をお呼びして、みんなでフィリピンの言葉やあいさつ、遊びについて学びました。見学をしている子どもたちも、たくさんいました。
 本校に在籍しているフィリピンの子どもは、フィリピンの指導者とタガログ語で話していました。自分の国の母語で話している表情は、とっても嬉しそうで素敵でした。

 昨日、ホームページで紹介した「車いす体験」などの障がい者や高齢者への理解を深める教育、外国の文化・言葉・遊びを学ぶ多文化共生教育など、本校では、人権教育を基盤とした教育を推進しています。人権教育は、学校のすべての教育活動を通して学んでいきます。
 また、「校長室の窓」とともに配信している「北津守の学力向上」では、主に教科における学力向上についてのお話をしています。そちらも、ぜひご覧ください。

 次回の校長室の窓は、「図画工作科」の作品表彰についてのお話です。12月21日(火)の配信予定です。

感嘆符 校長室の窓 其の弐 vol13 「エビデンスベースの取組」

 今回の校長室の窓は、5年生の「エビデンスベースの取組」についてお話します。下図の写真は、5年生が「みんなが楽しく過ごすためのマナー」について、クラスで話し合ったことをまとめたものです。
 世の中には、みんなが守らなければならないルールと、みんなが気持ちやすく過ごすためのマナーがあります。みんなでマナーを考えることで、友だちのことを想い、多様な考え方を認めていくことができるようになります。
 具体的なマナーというエビデンスを子どもたちで話し合って決めながら、それがみんなで共有できているかを振り返ることで、子どもたちの仲間を思いやる気持ちや自尊感情は高まっていきます。
 一人一人とっても個性豊かな5年生。校長先生は、みんなのことが大好きです。一泊移住も楽しかったですね。これからも、みんなの素敵な個性が輝くように、みんなで考えたマナーを大切にしてくださいね。

                   北津守小学校 校長 辻 信行
 
画像1 画像1

校長室の窓 其の弐 vol12 「エビデンスベースの学校改革」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、「エビデンスベースの学校改革」についてです。
 「エビデンスベースって何?」と思われる方がほとんどだと思います。簡単に言うと、具体的な数値や根拠を示しながら、学びを進めていくことです。

 上図の写真をご覧ください。これは、2年生で取り組んでいる「ありがとうの木」と「うれしい花」という子どものメッセージカードです。子どもたちは、友だちへの「ありがとう」の気持ちや「うれしい」気もちをメッセージカードに書きます。それを教室に掲示しているのですね。これも「エビデンスベース」の一つです。具体的な根拠のある気持ちを友だちに伝えることで、自分や友だちを大切にする自尊感情が育まれます。
 本校では、このような様々な「エビデンスベース」の取組を行っています。これからも、少しずつ紹介していきます。

 次回の校長室の窓は、5年生の「エビデンスベース」の取組紹介です。11月26日(金)の配信予定です。

校長室の窓 其の弐 vol11 「放課後の遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、北津守小学校でよく見かける放課後の遊びについてです。先日、私も、5年生の子どもたちと一緒に、ドッジボールとサッカーをして遊びました。楽しくて、ヘトヘトになりました。5年生の子どもたちは、よく私に「一緒にあそぼうや。」と誘ってくれます。とっても嬉しいですね。
 
 また、この日は、6年生が4年生と一緒にドッジポールをしていました。北津守では、異学年の子ども同士で遊ぶ光景をよくみかけます。高学年が低学年に優しく接する姿を見ていると、本当に心がほっこりします。これからも、このような美しい光景が見られる北津守小学校になるよう、子どもたちを見守っていきたいと思います。

 次回の校長室の窓は、「エビデンスベースの学校改革」についてです。11月22日(月)の配信予定です。

校長室の窓 vol10 国際クラブ「中国学級」の新設

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、北津守小学校が取り組む多文化共生教育の一つである国際クラブ「中国学級」の新設についてです。
 本校の国際クラブは、すべての外国にながりのある児童が学ぶ「グローブクラス」。長い歴史があり、韓国・朝鮮につながりのある児童が学ぶ「民族学級」。そして、今年度新たに開設した中国につながりのある児童が学ぶ「中国学級」の3つがあります。
 10月28日(木)に、北津守小学校で生まれた「中国学級」には、なんと23人の中国につながりのある児童が集まりました。自己紹介をして、中国に関するクイズをみんなで考えました。活動の様子を見学に来ている児童もたくさんいました。
 11月には、中国の遊びや文化を紹介してくれる指導者である老師(ラオシィ)をお招きし、みんなで集まって楽しむ予定です。これからの中国学級の活動がとても楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会 ジャガピー(3・4年)
12/22 個人懇談会 ジャガピー(3・4年)
12/23 C-NET 給食終了
12/24 終業式

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

北津守小学校 安全・安心ルール

大阪市いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために