3月18日 4年生 オンライン音楽会

4年生はMicrosoft Teamsを使ったオンライン音楽会をしました。

いつも練習していた「Zip-Dee-Doo-Dah」を
1組・2組・3組が順番に音楽室で演奏をし、

残りのクラスは教室でMicrosoft Teamsで配信された映像を見ます。
演奏を聴いた後には、感想を言い合う活動もあり。

Microsoft Teamsを双方向で学習に取り入れました。

上手に演奏をし、違うクラスの演奏にもたくさんの感想を言い合えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から卒業生へのお祝い動画は
「オメデトウ☆」
と人文字で表して、お祝いの気持ちを伝えました。

その後、6年生が教室まで来てくれて、記念品の手作り雑巾をプレゼントしてくれました。
とても嬉しかったです。

今年は一緒に活動をすることはほとんどできませんでしたが、
今までの思い出は忘れません。

今日はそんなこともあってか、放課後に6年生とドッジボールをして遊ぶ姿が見られました。6年生の豪速球はやっぱりすごいね!

そんな仲良しな姿を見ていた先生たちは胸が熱くなってしまいました。
中学生になっても夢に向かって頑張ってくださいね!

4年生 国語科「言葉のタイムカプセル」を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって、今まで書いてきた文章をふり返り、それを一冊にまとめて文集を作る活動をしています。
先生から1学期に書いた作文が配られると、懐かしみながら、思い出を読み返していました。また他にもいくつか配られた過去の自分の作品を読み直し、お気に入りの順番に並べて、一冊の文集にしました。
表紙をしっかり書き留め、この後、未来の自分へ手紙を書いて、封筒に同封します。
10年後、20歳になった自分に、どんな手紙を書こうかなと、一人ひとり真剣に考えていました。


4年生 図工科 ほってすって見つけて

画像1 画像1
図工科では、初めての合板版画に取り組んでいます。どんな下書きをしようかな、人や動物、それ以外に動くもの、色々考えました。今日はいよいよ彫刻刀を使って掘っていきました。安全に正しく使う方法を確かめ合い、丁寧に丁寧に掘り進めることができました。

4年生 みんなで遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに学年みんなで運動場に集まりました。
学年での行事を済ませたあと、残った時間にクラス対抗で、ドッジボールをしました。
やっと少し暖かい気候になり、体を動かすと、額に汗が光る子も増えてきました。
もうすぐ春ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31