7月4日(木)・5日(金)は、下校時刻が14時頃となります。ご予定ください。

11月14日 6年生 本年度初の学習参観

 今日は6年生になって初めての学習参観。社会科・理科・音楽科の3教科。発表形式の授業もありましたが、いかがでしたか?一生懸命取り組んだ姿を見てもらうことはできましたでしょうか?
 6年生は運動会でも保護者の方々に観ていただく機会はありましたが、普通の参観とはまたちがうようで…朝からソワソワ、ワクワクしている子どもの姿が…。授業中も廊下の方を意識していて、保護者の方に観ていただきたい気持ちが大きいのが伝わりました。頑張っている姿、また見てもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 6年生 準備も着々と

 国語科「町の未来をえがこう」の学習では、「自分たちの町の未来について考え、プレゼンテーションをする」ということがめあてとなっています。説明文『町の幸福論』を読んだあと、筆者の論の進め方や図表やグラフの使い方を学習しました。そして、グループで町作りについて調べ、提案を考えました。タブレット端末の「ノート」にまとめ、模造紙を使ったポスターにも簡単にまとめました。自分たちの考えがより伝わるように工夫しています。
 さぁ、発表までもう少し…準備や練習もがんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 6年生 早速朝から…

 修学旅行から昨日帰ってきた6年生。楽しかった時間も終わり、1時間目から早速算数!!文句も言わず、集中して学習に取り組むなんて、なんとすばらしい!!
 今日は修学旅行を振り返った作文を書きました。深まった友だちとの絆をこれからどのようにつなげていくのか考えている子も多く、たいへん頼もしく思いました。
 そして、3・4時間目には、学年で合同の理科。グループで調べたことを発表し合いました。数グループは土曜授業でも発表しますので、楽しみですね。
 そして5時間目は「学年内チャレンジ」。運動場、講堂、教室に分かれて、自分で選んだ様々な活動に取り組みました。写真は講堂でバスケットボール、卓球、バドミントンにチャレンジしているところです。自分たちで考えためあてを達成できるように、これから取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 6年生 次は何の取り組み?

 学年内実行委員の女子児童が朝早くから、多目的室で何やら準備をしてくれていました。どうやら、「学年チャレンジ」の話合いの準備のようです。「学年チャレンジ」とは、いくつかのグループに分かれて、運動場や講堂、教室等で運動をしたり、手芸をしたりしてします。今日はグループで集まり、リーダーやめあて決めをしました。最後には、各リーダーからめあての発表もありました。
 また、実行委員が話し始めると、体と顔を向け、すぐに静かになる6年生。意識を高く持つことができていますね。それもこれも実行委員がいつも休み時間や放課後の時間を使って、事前に準備をしてくれているからでしょう。みんなで協力できていて、素敵です!!
 来週はいよいよ修学旅行。ここでもみんなの心を一つにして、良い思い出に残る修学旅行にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 6年生 みんなの力で

 体育科では、講堂で走り高跳びの学習をしています。中学年でも取り組んだため、助走やバーを跳び越す動きが身に付いています。でも、体が成長した分、前とは感覚が違ったみたいで悪戦苦闘する子どもの姿がありました。バーが怖く感じる子どももいました。そこで、グループで話し合い、バーの代わりにゴムを選んで練習していました。課題に合わせて場を工夫するのは素晴らしいですね。課題はみんな違いますが、友だちと協力してちょっとずつ課題を解決していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31