6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

1年生(12月17日)

1年生学年集会の様子です。
〇宮村先生から
 本日から4時間授業です。午後からは懇談ですね。時間に余裕ができたからといって、フワフワした行動を取らないように気をつけてください。
 今日は、「記憶」の話をしたいと思います。エビングハウスの忘却曲線を知っていますか?あることがらを知った瞬間ははっきりとわかるのですが、例えば20分後は58%まで記憶が減ってきます。だんだんと記憶が薄くなっていくのです。授業後は「わかったわかった」となる人は多いのですかテスト前には、、、という人も多いでしょう。ある事をすれば解決します!
 それは「復習」です。そして、実験結果から復習を繰り返すことによって短い時間の学習で記憶の定着が可能になってきます。ぜひ、時間の余裕があるこの時期を使って学習に取り組んで下さい。
 もう一つ、スマホに関する話をします。人間は必要だと思った情報を頭の中にとどめておく習性があります。これは狩猟の時代からそうなってます。そこでスマホです。スマホはその人間の習性を最大限に活用した道具です。脳が刺激を求めているのです。人はついそういった情報にとらわれてしまいます。時間が費やされてしまいます。理性をもって、学習、スマホの使い方などの行動を考えていきましょう。
〇学級代表から
 今日は作品展です!先輩たちの作品も見ることができます。
 またコロナの変異株もただきていますので気を抜かず対策をしていきましょう。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
12/17 期末懇談・進路懇談
12/18 HSL
12/20 期末懇談・進路懇談
12/21 期末懇談・進路懇談
12/22 期末懇談・進路懇談
12/23 期末懇談・進路懇談

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より