6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

創立70周年記念式典

横断幕・垂れ幕を南側道路に掲示しています。
創立記念日4月20日の箇所を、記念式典の日付け10月7日に張り替えました。

この日に向けて、一歩一歩前へ進めています。

節目の年です。ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト一日目!

静寂の中、テストに真剣に打ち込む姿が目に映ります。

テスト計画通りに勉強できましたか!?
テストは最後まであきらめずに力を出し切れましたか!?

進路を考えると今回のテストが最後ではありません。一つのステップです。また次のテストがあります。
定期テストを受けた後、どんなテスト勉強が自分に合っているのか、テスト計画での反省点は何かをしっかり振り返って、次のテストに活かすことが大切です。

もちろん、テスト勉強に全力で打ち込まなければ反省も生まれません。
明日、あさってのテスト勉強も自分の限界に挑戦してみましょう!

【上の写真】社会科に挑戦する3年生
【中の写真】ガラス戸越しの2年生
【下の写真】ガラス戸越しの1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前自主学習会!

期末テスト前の学習として、学校元気アップの方が自習室を開放してくださり、今週の月曜日から3年生を対象に勉強をサポートしてくれています。

近畿大の学生も連日にわたり勉強を教えに来てくれています。
有難い限りです。感謝!

これからもテスト前自主学習会でしっかり勉強しましょう!
画像1 画像1

広がる読書の木!

玄関近くの掲示板に、印象に残った本を紹介する「読書の木」があります。

生徒達が積極的に本を読み、仲間に伝えるために一枚一枚の「葉っぱ」に自分が書いた本の感想を書いて貼り付けていきます。多くの本を読んだ人には「りんご」のカードにメッセージを書いていきます。

ついに、2本目の木になりました。

たくさんの「葉っぱ」と「りんご」で覆い尽くされることを願っています。
画像1 画像1

創立70周年実行委員会

昨夜、7回目の70周年事業の話し合いが持たれました。

地域在住の重鎮の方々、式典委員、祝賀会委員、記念誌委員、PTAそして学校関係の総勢23名が集まり、各委員会の進捗状況の報告を中心に進められ、ご意見をいただきました。
「生徒ファースト」を掲げ、熱心にご討議いただいています。

10月7日(土)式典・祝賀会に向けて、着々と準備が進められています。
当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校関係
3/19 生徒会役員選挙 期末懇談 新入生物品購入
3/20 一般選抜合格発表 期末懇談 新入生事前調査
3/22 期末懇談
3/23 修了式

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

生徒会新聞