6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

ラグビー部 第5ブロック 1年生大会 優勝!

生野区・東成区のラグビー部1年生大会で見事に優勝を果たしました。
先生や指導者、そして先輩たちの指導のおかげと地道な努力の結果です。

今後も、1年生のチームワークを大切にしながら、日々の練習で着実に力をつけていってください。

これからも楽しみです。
画像1 画像1

優雅に泳ぐ魚たち!

玄関の下駄箱の上に、3つの水槽があります。

1つは「ランチュウの幼魚」、そして「熱帯魚」の「金魚」水槽です。
日ごろから、管理作業員さんが世話をしてくれてます。

ありがとうございます。

【上の写真】未だ黒いランチュウの幼魚
【中の写真】群れを成して泳ぐカージナルテトラ、レッドノーズテトラ
【下の写真】色鮮やかな朱文金、コメット
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年女子体育 〔研究授業〕

爽やかな気温の中、体育館で20mシャトルランをおこないました。
20mの間をスポーツタイマーの「ピッ、ピッ、ピー」という音に合わせながら行ったり来たり・・・。

だんだんと汗ばんでくる姿に、「ガンバレー」と声援を送る生徒達。
東生野中学生の優しさを感じました。

先生たちも参観し、授業について意見や感想を述べ合いました。
先生たちも学んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内を彩る花々!

6月に入ると校内に咲く花々の装いも変わってきました。

来校者の目を楽しませてくれます。
生徒達も気持ちが落ち着きます。

【上の写真】鮮やかな大輪のバラ
【中の写真】次々に花を咲かせるペチュニア
【下の写真】季節外れのコスモス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アダム先生からのメッセ―ジ ! 6月6日

Hi, everyone!
Just a quick thought today. Do you like reading books or comics? Do you read often? I really enjoy reading and I usually read about two or three books every week. I think it is very good for your mind and your imagination. It also helps to develop your vocabulary. Reading is like working out for your brain.

Recently, I have been reading books about space, books about the future, and books about detectives. What kind of books do you like? Do you like non-fiction (true books), or fiction (stories that are not real)? I like both, but I think fictional stories are more interesting because you can use your imagination more than with non-fiction books. It’s like taking a free vacation for your mind!

I hope you all enjoy reading more and more!

解答はコチラ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校関係
3/19 生徒会役員選挙 期末懇談 新入生物品購入
3/20 一般選抜合格発表 期末懇談 新入生事前調査
3/22 期末懇談
3/23 修了式

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

生徒会新聞