6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

体操部2

画像1 画像1 画像2 画像2
男子ゆかの演技です。

体操部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市春季総合体育大会体操競技の部が、港区にある大阪中央体育館で行われました。
男子の部、鉄棒の様子です。

小路小学校・東中川小学校からのメッセージ

運動会を観覧してくれた両小学校の6年生から中学生に、メッセージが届きました。全員分を玄関のガラス戸に掲示しています。

「私は伝統の行進がとてもそろっていたし、キレイで感動しました。声も大きくて、とてもかっこよかったです。」
「入場行進のとき、とてもかっこよかったです。私たちが1年生になった時は手の振り方などを教えてください。」
「50m走・100m走がめっちゃ早かったです。ぼくもあんなに早く走りたいです。」
など、うれしくなるような言葉をたくさんいただきました。

炎天下の中、時間をとって見に来てくれてありがとう!
中学校に上がってくることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月(みなづき)がスタート!

すでに、2ヶ月が経ちました。
修学旅行や校外学習、そして先日の運動会など様々な行事が無事終わりました。

先日の運動会では炎天下の中、大勢の方に観覧いただきありがとうございました。子ども達もたくさんの観覧者の中で、いつも以上にパフォーマンスを発揮できたと喜んでいます。

さて、今日から6月です。
子ども達の成長していく姿を保護者の皆様と共に楽しみにしております。
今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6月は雨がよく降る月なはずなのに何故「水無月」というのでしょうか?
「水無月」の「無」は「の」にあたる連帯助詞「な」で「水の月」という意味だそうです。

【写真】70周年行事での航空写真撮影の一コマ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校関係
4/6 入学式 物品販売

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

生徒会新聞