6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

1年英語研究授業(1月29日)

 本校では昨年度から、樟蔭学園英語教育センター長山岡賢三氏を招いて、英語科教員の研修会を実施しています。今年度6回目で、1年生担当教員新熊先生が研究授業を行いました。
 5時間目の1年2組で行った英語授業では、過去形の文構造について理解を深めました。言語活動として「すごろく」を利用してのグループ学習で、生徒たちも楽しみながら学習できました。
 次回は2月5日、田中先生の研究授業です。ICTを活用しての授業です。先生方も頑張っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時集会(1月29日)

画像1 画像1
 臨時集会を開きました。
 毎週火曜日、スクールカウンセラーの中谷桂子先生が来校され、カウンセラーの活動をしていただいています。校長先生から中谷桂子先生を紹介され、中谷桂子先生からスクールカウンセラーの活動内容をお話していただきました。
 人に言えない悩みがある人は、一度カウンセラールームをのぞいてみれば・・・(教頭)
画像2 画像2

入学説明会(1月28日)

 2時30分より多目的室において、新入生入学説明会を行いました。3学級編成の予定です。たくさんの新入生保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございます。
 担当者から、入学にあたっての注意事項を説明させていただきました。まだ、不明な点がある場合はいつでも連絡してください。
画像1 画像1

ラグビー部(1月28日)

 1月26日(土)中野中学校において、大阪市南地区ラグビーフットボール新人戦大会予選リーグ3戦目が行われました。本校は東住吉中学校と対戦しました。
 試合は終始東生野ペースで進められ、10トライ8ゴールの66点を入れ、守っては0点におさえ、予選Aブロックを1位で通過しました。
 遠方にもかかわらずたくさんの保護者、OBの皆様に声援をいただきありがとうございました。決勝トーナメントは2月9日から始まります。詳細が決まればお知らせいたします。(顧問:宮崎、安田、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(1月28日)

画像1 画像1
 毎週月曜日は、生徒集会です。生徒会役員が運営しています。
 校長先生の挨拶のあと、1年生代表から学年の現状と残り3学期の生活改善が報告されました。次に風紀委員からの連絡、生徒会役員からの連絡、最後は牛ノ濱先生から生活指導の注意がありました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/13 卒業式予行・準備
3/14 卒業式
3/15 生徒会選挙(6限) ワックスがけ

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針