6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

給食の様子(2月12日)

画像1 画像1
 本日の米飯給食、メニューは「関東煮(うずら卵)」・「はくさいの甘酢づけ」・「白花豆の煮もの」・「はっ酵乳」でした。
 1年生の様子です。美味しくいただきました。(担当:木藤)
画像2 画像2

生徒集会(2月12日)

 火曜日ですが、生徒集会を行いました。
 校長先生からは、私立高校の入試が終わりましたが公立入試を控えている人もいるので、そのことを考えて学校生活を送りなさい、とお話がありました。生徒会からは今週3年生は進路懇談、1,2年生は教育相談があるので、担任の先生としっかり話しましょう、と話があり、風紀委員、牛ノ濱先生から学校生活においての注意することが話されました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部(2月9日)

 大阪市南地区ラグビーフットボール新人戦大会決勝トーナメントが、今日から始まりました。本校ラグビー部は予選Aグループを1位で通過し、決勝トーナメント1回戦は大池中学校(Dグループ2位)と対戦しました。
 中野中学校のグランドで9時30分キックオフの試合は、終始東生野中学校がペースをつかみ、前半だけで7トライ6ゴールの47点をあげました。後半に入るも、好タックルで得点を許さず、奪っては6トライ2ゴール34点、81対0で南地区新人戦ベスト4に入りました。
 たくさんの保護者の皆さま、OBの皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。次回は16日(土)11時10分、長吉西中学校において相生中学校と対戦します。よろしくお願いします。
                 (顧問:宮崎、安田、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月8日)

 本日のメニューは、生徒たちに人気のあるカレーライスでした。一口トンカツとサラダ、洋なし(缶)がついていました。
 写真は、1年生の様子です。(担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小路小国際理解発表会(2月8日)

画像1 画像1
 小路小学校で国際理解発表会があり、見学に行きました。
 1年生から6年生まで、各学年別の民族学級が発表しました。両面太鼓や仮面の踊り、風物ノリ等すべて見事な発表でした。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/19 一般選抜検査合格発表 1・2年学年末懇談(火3・4・5・6)
3/20 1・2年学年末懇談 (水4・水5・大掃除・薬物講座)
3/22 修了式 新1年生クラス分けテスト 二次選抜出願・面接

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針