6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

出前授業(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の5,6時間目、2,3年生は「ものづくり体験教室」を行ってましたが、1年生は大阪商業大学高校から先生を招いて、出前講座をしていただきました。
 6つの講座を開設していただき、生徒から希望をとり、2つの講座を受けました。その時の様子を掲載します。

写真上:「Englishベラベラステーション(英語)」
    英語で話すを中心に学びました。

写真下:「葉脈標本をつくろう(理科)」
    葉肉を落として標本を生成し、葉の表面から見えにくい葉脈を観察しました。

出前授業(9月8日)

写真上:「アルティメット(体育)」
    ゲーム形式のフリスビーを体育館で楽しみました。
写真中:「パソコンを使ってオリジナル名刺を作ろう(情報)」
    パソコン教室で行われました。
    「世界の人びと(社会)」
    高校の先生からのお話は世界に興味がわきました。
写真下:「モンタージュ・キャラクター(美術)」
    動物の様々なパーツを組み合わせて自分だけの楽しい動物を描き
    ました。
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験教室-1-(9月7日)

 大阪府職業能力開発協会及び大阪府技能士会連合会の協力を得て、「ものづくり体験教室」を実施しました。色々なものづくり12講座を開設し、2,3年生が体験しました。
 どの講座もいきいきと生徒たちが頑張って体験する姿勢は、ものづくりマイスターの皆さんからもおほめのお言葉をいただきました。
 その様子を少しですがご覧ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験教室-2-(9月7日)

 引続き、「ものづくり体験教室」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(9月7日)

 本日の給食メニューは米飯献立で、「肉じゃが」・「焼きなすのみそだれかけ」・「あっさりきゅうり」でした。
 美味しくいただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針