6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

本日の給食(9月12日)

 本日の給食メニューは米飯献立でした。
 「大豆入りキーマカレー[米粉]」・「グリーンサラダ[ノンエッグドレッシング]」・「ぶどう(巨峰)」、カレーはやはり大変人気のメニューです。
画像1 画像1

本日の給食(9月11日)

 本日の給食メニューはパン献立でした。「イタリアンスパゲッティ」・「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」・「はっ酵乳」でした。
 写真は3年生の様子です。   (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(9月10日)

 本日の給食メニューは米飯献立で「プルコギ」・「トック」・「もやしの甘酢あえ」でした。写真は2年生の様子です。   (担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(9月10日)

 毎週月曜日は体育館で集会を行います。生徒会役員が中心となって、整列から進行をしています。
 校長先生から、台風21号で学校における被害状況の説明と出前授業やものづくり体験でのキャリア教育のお話がありました。
 コーラス部がNHK杯とブロック発表会での表彰を授与されました。
                           (教頭)
画像1 画像1

HSL(9月8日)

 本校では、ボランティア講師を招き、学習会(英語・数学)を土曜日の午後に開催しています。2学期も8回開催予定で、本日1回目が行われました。
 HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾です。英語・数学を苦手としている生徒、又は、より深く学習したい生徒に、ボランティア講師から、本来の通常授業に意欲的に参加できるよう、学習指導を受けます。
 ボランティア講師は今回も本校卒業生(28期生)の青木塾青木一彦先生です。
 1回目は、英語(Be動詞と一般動詞)で前半1年生が7人、後半は2,3年生で14人が参加して頑張りました。  (校長)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
4/5 入学式準備(午前) 入学式(午後)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針