6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

ラグビー部(2月9日)

 大阪市南地区ラグビーフットボール新人戦大会決勝トーナメントが、今日から始まりました。本校ラグビー部は予選Aグループを1位で通過し、決勝トーナメント1回戦は大池中学校(Dグループ2位)と対戦しました。
 中野中学校のグランドで9時30分キックオフの試合は、終始東生野中学校がペースをつかみ、前半だけで7トライ6ゴールの47点をあげました。後半に入るも、好タックルで得点を許さず、奪っては6トライ2ゴール34点、81対0で南地区新人戦ベスト4に入りました。
 たくさんの保護者の皆さま、OBの皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。次回は16日(土)11時10分、長吉西中学校において相生中学校と対戦します。よろしくお願いします。
                 (顧問:宮崎、安田、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月8日)

 本日のメニューは、生徒たちに人気のあるカレーライスでした。一口トンカツとサラダ、洋なし(缶)がついていました。
 写真は、1年生の様子です。(担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小路小国際理解発表会(2月8日)

画像1 画像1
 小路小学校で国際理解発表会があり、見学に行きました。
 1年生から6年生まで、各学年別の民族学級が発表しました。両面太鼓や仮面の踊り、風物ノリ等すべて見事な発表でした。
画像2 画像2

本日の給食(2月7日)

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、「米飯」・「あげ鶏のねぎソースかけ」・「あつあげとはくさいの中華煮」・「焼きのり」でした。
 2年生はいつも、全員が良く食べます。今日も美味しくいただきました。(担当:田中)
画像2 画像2

イオの会(2月6日)

 「イオの会」を放課後に多目的室で行いました。今回で16回目になります。「イオの会」とは本校国際クラブ朝文研、夜間学級国際クラブ朝文研、東中川小学校民族学級と小路小学校民族学級6年生児童が世代や学校の違いをこえて集い、交流する場として始まったものです。
 クイズやグループでのディスカッションで大いににぎわいました。
                      (担当:浦久保)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
4/5 入学式準備(午前) 入学式(午後)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針