6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

給食(2月8日)

 本日のメニューは、生徒たちに人気のあるカレーライスでした。一口トンカツとサラダ、洋なし(缶)がついていました。
 写真は、1年生の様子です。(担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小路小国際理解発表会(2月8日)

画像1 画像1
 小路小学校で国際理解発表会があり、見学に行きました。
 1年生から6年生まで、各学年別の民族学級が発表しました。両面太鼓や仮面の踊り、風物ノリ等すべて見事な発表でした。
画像2 画像2

本日の給食(2月7日)

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、「米飯」・「あげ鶏のねぎソースかけ」・「あつあげとはくさいの中華煮」・「焼きのり」でした。
 2年生はいつも、全員が良く食べます。今日も美味しくいただきました。(担当:田中)
画像2 画像2

イオの会(2月6日)

 「イオの会」を放課後に多目的室で行いました。今回で16回目になります。「イオの会」とは本校国際クラブ朝文研、夜間学級国際クラブ朝文研、東中川小学校民族学級と小路小学校民族学級6年生児童が世代や学校の違いをこえて集い、交流する場として始まったものです。
 クイズやグループでのディスカッションで大いににぎわいました。
                      (担当:浦久保)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT研究授業(2月5日)

 6時間目にICT研究授業対象クラスである2年2組において、田中先生による英語の研究授業を行いました。タブレットを使った英語授業の発表ということで、いつも英語教育でお世話になっている樟蔭大学の山岡先生はじめ校内の教員が見守る中、田中先生も生徒も少し緊張した様子の授業展開でした。
 大阪の名所をタブレットを使い、英語でプレゼンテーションをする内容でしたが、6班全員頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
4/5 入学式準備(午前) 入学式(午後)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針