6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

1年生(7月13日)

 1年生の学年集会の様子です。
 宮崎先生から「携帯の使い方について」の話がありました。
 言葉を文字だけで伝えると、人の捉え方というものは様々できちんと思いが伝わらないときがあります。だからこそ、使う時には注意をしながら使いましょう。(担当:水田)
画像1 画像1

元気UP通信(7月12日)

 元気UP通信7月号&8月号を掲載しました。
 こちらからご覧なれます。

 元気UP通信(R4年7,8月元気)

男子バスケットボール部(7月11日)

 7月9日(土)と10日(日)に男子バスケットボール部は大阪選手権大会に参加しました。
 9日は美津島中学校に78対47で、10日はシード校の旭東中学校に65対44で勝利しました。
 次は16日(土)に旭東中学校で4回戦が行われます。
 午前9時試合開始、相手はシード校の堀江中学校です。
 保護者の観戦も可能となっておりますので、たくさんの応援よろしくお願いします。(顧問:石原、木村、篠原)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会(7月11日)

〇校長先生のお話
 先週金曜日に安倍元首相が銃撃されました。日本では銃撃に合うということはありませんでした。世界から、安心・安全の国と言われている日本はどうなったのでしょうか。
 さて、先週も話しましたが昨日参議院選挙がありました。成人年齢が18歳に引き下がったので、中学生の君たちも少しは政治に目を向けてください。
明日からは午前中の授業で、午後は期末懇談になります。今週も目当てをもって、しっかりと活動しましょう。
〇美化委員から
 7月の目標は「日々使っている道具に対して感謝の気持ちをこめて大掃除を一生懸命しよう」です。終業式の日に全員で頑張ってきれいにしましょう。夏休み中に、プリントの整理や身の周りの整理整頓をしましょう。
〇生徒会から
 今日は1学期最後の生徒会集会です。そして来週木曜日から夏休みが始まります。充実した夏休みが送れるよう今から計画を立てましょう。今年の夏も暑くなるようです。熱中症に気を付けて過ごして下さい。そして2学期始業式には、みんなが元気に登校しましょう。
          (担当:学びコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2

HSL(7月9日)

 本日1学期最後のHSLを行っています。
 HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾のことです。
 学校での通常授業に意欲的に参加できるよう、今日は数学の学習指導を青木塾青木一彦先生から受けてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより