I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

重要 5月第1回目登校日について

来週の登校日の日時について連絡します。
リンクをご覧ください。
5月第1回目の登校日について

重要 臨時休業期間延長について

 大阪市教育委員会より、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、改めて令和2年5月11日(月曜日)から5月31日(日曜日)まで臨時休業を延長する連絡が入りました。
 また、臨時休業期間中に、登校日を設定します。詳細は、リンクをご覧ください。

 ⇒R2.5.7 臨時休業期間延長について

動画「食べたらみがこう」の配信について

 大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。
 ぜひご覧ください。

 動画⇒https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

5月11日以降の連絡について  5月7日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

11日以降についての臨時休校及び分散登校等については、大阪市教育委員からの指示が入り次第、保護者メール、ホームページでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただきますよう、お願いします。


今日は青空が広がり、心地よい風が吹いています。
校庭では、薔薇の花がきれいに咲いています。
この薔薇を見ていて、正岡子規の次の短歌をふと思い出しました。


くれないの 二尺伸びたる 薔薇の芽の 
針やわらかに 春雨の降る
                 正岡 子規

(赤いバラの芽が二尺ほどのび、新芽の針がまだやわらかく、それに絹のような春雨が降っている)

正岡子規は病床にあり、外出ができない状況でした。その時に庭の草木や鳥などを丹念に写生した短歌です。 
「の」がいくつかありますね。この「の」の繰り返しがこの短歌にここちよいリズムを与えています。
今日の天候は雨ではなく、掲載している写真とこの歌の情景は違いますが、薔薇の花と青空が美しかったので。
みなさんも短歌を一首詠んでみませんか。



給食費の返金について

3月10日付「給食費の返金について(お知らせ)」で、連絡させて頂いた臨時休校措置に伴う昨年度3月分の給食費返金につきまして、返金(還付)日が決まりましたのでお知らせいたします。

返金日:令和2年5月15日(金)
 
口座振替をご登録いただいている方は給食費の振替口座、納付書で納付されている方は現金にて返金いたします。
2・3年生については、後日お子さんを通じて配付します年間最終確定後の「学校給食費額決定通知書(精算)」と「還付通知書」にて、金額等をご確認ください。
なお、卒業生(令和元年度)につきましては、上記書類を郵送させていただきますのでご了承ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式(8:30〜)
4/6 入学式

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

元気アップ

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会

中学校のあゆみ