I’ll get my dream. We’ll support your dream.

体育大会 賞状伝達

先週と今週の2回に分けて、体育大会の賞状伝達がありました。学級旗やスローガン、リレーなど多くの種目で優秀な成績を収めたことを発表したとき、生徒の皆さんから自然と大きな拍手が沸きあがりました。10日も経てばずいぶん前のことと感じてしまいますが、皆さんの心の中にはしっかりと思い出が残っているのだと思うと、本当にうれしくなりますね。
画像1 画像1

差別について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業で、8年生は同和問題(部落差別)について考えます。ワークシートに自分の考えを記入して、そのあと班になって話し合いをしています。多くの人がしっかりと書き込んでいて、すごい!

生まれた場所で就職や結婚で差別を受けること、差別は無くなるのか、など様々な質問について、同じ回答であっても、話し合ってみると詳細は違っています。意見を共有し、どのように行動していくのが良いのか皆で考えています。

体育大会 予行その4

7年生と8年生は学年種目も練習していますが、9年生の練習は午後からとなります。ちなみに9年生の学年種目を行う際は、7年生と8年生は本部側へ移動します。その隊形も確認しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 学年練習

画像1 画像1
9年生の学年練習の様子です。集団演技は皆の動きがそろうと、とてもきれいに見えますね。あと1週間でもっと上手になるのかなと思うと、本番がとても楽しみです!がんばれ!

7年生 一泊移住 事前指導

7年生は6時間目に格技室で、月曜日の一泊移住に向けて事前指導をしています。
持ってきた荷物について、忘れ物はないか各自で確認をしています。「歯ブラシはありますか?」と先生が聞くと「ありま〜す!」とみんなが返しているのは、まるで漫才のボケと突っ込みのよう。
なかには自分の前にきれいに荷物を並べている生徒もおり、ひとり一人の性格も見えてとても面白い事前指導でした。週末は体調を整えて、月曜日は元気に集合してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末テスト 7・8年(自習・社・数) 9年(社・数・体)
6/27 期末テスト 7・8年(自習・国・英) 9年技家(国・英・技家)
6/28 期末テスト 7・8・9年(自習・理・音)