6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

ご飯を炊き、みそ汁を作ろう(5年・家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に学習園で育てたお米を10月に収穫し、精米したお米を使ってご飯を炊きました。家庭で調べてきたお米を炊くコツや工夫を思い出し、火加減や吸水時間などに気を付けました。透明のお鍋で炊いたので、中のお米の様子を観察することができ、「炊飯器の中ではこんなことが起こってるんや」と眺めている子ども達でした。


みそ汁はいりこの頭とはらわたを取り、だしをとるところからスタートしました。だしがでる間に具材を洗い、あらかじめ班で決めた切り方で切りました。具材を入れる順番やみそがよく溶ける方法を教科書や調べてきたプリントを見て頑張っていました。


どの班もおいしいお米が炊け、みそ汁の具材に火がきちんと通っており、大成功でした☆彡
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 校外学習6年(エコクッキング)
2/2 全学年4時間授業(13時下校)
2/3 PTA実行委員会

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)