自然体験学習47![]() ![]() 魚つかみでは川の中で魚を追いかける難しさを知り、仲間と声を掛け合って捕まえる楽しさを味わいました。キャンドルサービスでは、火の明かりの中で仲間と気持ちを共有し、心温まるひとときを過ごしました。アスレチックや山登りでは体力の限界に挑戦し、励まし合いながらゴールを目指す姿が見られました。飯盒炊爨やカートンドッグづくりでは、火加減や調理の工夫を学び、自分たちで作った食事の格別な味を感じることができました。 活動の中で、子どもたちは「仲間と助け合うことの大切さ」を強く実感したようです。困っている友だちを自然に手伝う姿や、励ましの声がけがあふれる場面が数多く見られました。雨に負けず、協力し合ってやり遂げた経験は、大きな自信となり、これからの学校生活にもつながっていくことでしょう。 今回の自然体験学習を通して、子どもたちは心も体も大きく成長しました。保護者の皆様のご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。たくさんのお迎え、ホームページの閲覧ありがとうございました! 6年生の皆さん、すてきなお迎えの言葉ありがとうございます。 5年生のみんなも喜んでいました。 また3連休明け、元気に登校しましょう!お疲れさまでした! 学級活動(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「5年生、今頃なにしてるやろなー」 「委員会で5年生の担当の曜日やけど代わりに行くわ!」 「5年生担当の掃除場所、掃除してきました!」 と、6年生も最高学年としてできることを見つけて取り組んでいます。 今日は5年生の帰校です! もうすぐ自然体験学習から帰ってくる5年生へのメッセージをみんなで作りました!5年生気づいてくれるでしょうか。 自然体験学習46
中国池田を降りました。子どもたちも起きてきて、友だちとしゃべって元気過ごしてます!
自然体験学習45
赤松パーキングエリアに到着しました。
順調に予定通り進んでおります。 自然体験学習44![]() ![]() 疲れて寝ている児童も多くなってきました。 |
|