自然体験学習保護者説明会
本日、自然体験学習に向けての保護者説明会を実施しました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、行程や持ち物、健康管理などについて説明を行いました。ご家庭でもご協力いただきながら、子どもたちが安全に、そして充実した体験ができるよう準備を進めてまいります。
![]() ![]() 8月29日給食![]() ![]() ・ビーフカレーライス ・野菜のピクルス ・りんご(カット缶) ・牛乳 です。 児童に人気なビーフカレーライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使用しています。今日はラッキーにんじん何コ入ってたかな。 野菜のピクルスは、焼き物機で蒸したキャベツとさんどまめを、ワインビネガーが入った調味液を作り、十分味を含ませています。 りんご(カット缶)は、1人1/40缶ずつです。甘いのにあっさりした味わいです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4年生 2学期 最初のプール学習![]() ![]() ![]() ![]() 準備運動からはじまり、バタ足やクロールなどの練習をしました。 久しぶりなこともあり、子どもたちはとても嬉しそうに取り組んでいました。 これからも、安全に気をつけながら、泳ぐ力をしっかりとつけていきましょう! 8月28日給食![]() ![]() ・焼きそば ・えだまめ ・おさつチップス ・ミニコッペパン ・牛乳 です。 豚肉を主材にしたソース味の焼きそばは、児童に人気の献立です。 えだまめは、塩で下味をつけ、焼き物機で蒸します。 えだまめは大豆の熟す前の、やわらかいころに食べます。 えだまめには、大豆と同じたんぱく質が含まれます。また、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。 おさつチップスは、油でカリッと揚げていて、粗糖で味付けした素朴なおいしさです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 2学期が始まりましたね(2年・国語)![]() ![]() ![]() ![]() 国語では、詩の音読に取り組んでいます。声に出すことで、言葉のリズムやひびきを楽しみながら読んでいます。宿題の音読でもその様子を感じていただけると思います。新しい漢字の学習も始まり、集中して丁寧に書いています。 暑い日が続きますが、子ども達のやる気も熱く感じる今週でした☆ |
|