6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

割合のグラフ(5年・算数)

3つのグラフから読み取れることを話し合いました。


年代別による数値の増減を読み取るだけでなく、円グラフから「何かを温めることはとても消費エネルギーが多い」「電気の消費量は2005年から2015年で増えているようにみえるけど、総消費エネルギー量をもとに計算すると実は2005年の方が消費量が多い」ということに気が付きました。


この季節暖房を使うので、節約・節電しないといけないなと感じた算数でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 校外学習6年(エコクッキング)
2/2 全学年4時間授業(13時下校)
2/3 PTA実行委員会
2/6 委員会活動

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)