6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

トヨタ プログラミング学習(5年)

 本日はトヨタの方々からプログラミングを学びました。
 
 プログラミングは、あらかじめ車に命令を与えておき、スタートのマスに置いたら命令通りに動き始めるといったものでした。無事、ゴールにたどり着くことができたら成功となります。
 
 子どもたちはプログラミングを楽しみながらも、順序をよく考え、失敗しては考え直し、繰り返し挑戦することができていました。まさに、プログラミング的思考を働かせていますね。

 「これすごいなあ。」「やった、成功した」と、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかん狩り

豊新のみかんの楽園にてみかん狩りを行いました。自分でみかんを選び、脚立に乗って取ったり、背伸びをしてもぎ取ったりしました。


教室に帰って食べた人は、「1房が大きい!」「おいし〜い」と言い、笑顔になっていました。持って帰った人は追熟させ、お召し上がりください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミラクル☆ミラーステージ(5年・図工)

いよいよ作品も大詰め。

鏡の反射を利用して物を増やしたり、裏の顔を見せたりおのおの工夫をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミラクル☆ミラーステージ

作品展に向けて工作に取り組んでいます。


鏡の反射を使ってどんな世界を広げようか、考えながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップラーメンミュージアム3

生地を熟成中に袋のデザインを考えてペンで書きました。ひよこのデザインを書いている子どもが多かったです☆


最後に目の前で自分が作ったチキンラーメンを揚げてもらえ、いい匂いが漂っていました。


梱包して持ち帰っていますので、ご家庭でお召し上がりください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 クラブ活動(最終)
2/16 学習参観・懇談会1〜5年 アレルギー対応保護者説明会
2/17 三豊ふれあいフェスタ
2/18 三豊ふれあいフェスタ ウィンターフェスティバル

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)