学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

環境についての学習 5年

5年生が学習者用端末を使って、様々な環境問題についてインターネットで調べ、それをプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒョウタンの観察 4年

4年生が理科の時間に、ヒョウタンの観察をしていました。少しずつ成長してきた葉や茎の様子を学習者用端末で撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の会 2年

2年生が読書の会で、学校司書の先生から図書室で本の読み聞かせや本の紹介などをしていただきました。楽しい時間を過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆の学習 3年

6月8日(水)3年生がこの学年から始まった毛筆の学習をしていました。
今日は、それぞれの道具の名前や置き方、使い方などを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「びりびりだいへんしん」1年

1年生が図画工作科の時間に、「びりびりだいへんしん」に取り組んでいました。
新聞紙をいろいろな形にちぎって、自分の気に入ったものに変身させて色画用紙に貼り付けていました。おさかなやどうぶつ、のりものなど楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 秋分の日(祝日)
9/26 双方向オンライン学習(午後) どんぐり ICT支援 徴収金口座振替
9/27 放課後ステップ5年
9/28 放課後ステップ4年
9/29 児童集会 外国語

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ