学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

社会「大阪市の地形の様子や土地の使われ方」3年

6月3日(金)3年生が社会科の時間に、大阪市の地図を見ながら、方角を確認したり、地形を調べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】季節と植物の成長

画像1 画像1
理科室の中でビニルポットで育てていたヒョウタンを,学習園に植え替えました。

児童は,それぞれのchromebookで写真を撮りました。
この写真は観察カードを書くときに使うほか,実が熟すまでためた後で成長の記録としてまとめようと計画しています。

社会「都道府県新聞づくり」4年

4年生が社会科の時間に、インターネットなどで調べた都道府県のことを新聞にまとめる活動をしていました。様々な情報を整理し、絵や写真を入れて上手に記事にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「小数のかけ算」5年

5年生が算数科「小数のかけ算」の学習に取り組んでいました。
文章問題を図を使って表し、もとにする数に小数をかけることによって求められることをみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「計算のきまり」5年

画像1 画像1
5年生が算数科の学習で、小数の計算でも整数の計算(たし算やひき算)のきまりが使えることを学んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 後期時間割開始 放課後ステップ5年
10/5 運動会予備日 放課後ステップ4年
10/6 児童朝会 委員会・代表委員会 ICT支援
10/7 せいけつ調べ ひめっ子班活動
10/8 休業日
10/10 スポーツの日(祝日)

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ