学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

算数「3けた×3けたの計算のしかた」4年

画像1 画像1
4年生が算数科の学習「3けた×3けたの計算のしかた」に取り組んでいました。
数字の中に0がある数のかけ算の仕方を考えていました。
画像2 画像2

算数「たし算のきまりを考えよう」2年

2年生が算数科の学習「たし算のきまりを考えよう」に取り組んでいました。
2けた+2けたのたし算でたされる数とたす数を入れ替えても、答えは同じになることを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復興に向けて 6年

6年生が社会科の時間に、復興に向けて気仙沼市の人々が取り組んでいることについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「名前を見てちょうだい」2年

2年生が国語科「名前を見てちょうだい」の学習をしていました。
ナレーターとえっちゃん、おかあさんの3役に分かれて音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「はこやあきかんをつかって」1年

1年生が図画工作科の時間に、算数科の「いろいろなかたち」で使った箱や空き缶を使って工作をしていました。楽しそうに動物や乗り物などいろいろなものをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 せいけつ調べ ひめっ子班活動
10/8 休業日
10/10 スポーツの日(祝日)
10/11 朝読2・4・6年 放課後ステップ5年
10/12 放課後ステップ4年
10/13 児童集会 クラブ  どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ