学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

英語「好きなものや欲しいもの」6年

6年生が英語で好きなものや欲しいものを伝える言い方を学習しました。「l like 〜」や「I want 〜」を使って、いろいろな言い方を練習しました。歌で練習したあと、英語の書いたカードを見ながらペアで言い合っていました。楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「直角三角形の面積をもとめよう」5年

5年生が面積の学習で、直角三角形の面積の求め方について学習していました。直角三角形の紙を切ったりつなげ合わせたりして、面積の求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「面積」 4年

算数科の研究授業が4年生で行われました。
今日は、L字型などの複雑な面積の求め方を学習しました。図形に線を引いて長方形と正方形に分けたり、足らない部分をつぎ足したりして、工夫して面積を求めることができました。ペア学習も取り入れ、友だちと意見を交流して考えを深めました。子どもたちは、とても集中して学習に取り組み、積極的に手を挙げて発表していました。いきいきと学習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写「小」3年

画像1 画像1
3年生が書写の時間に「小」の字を毛筆で書いていました。はね、はらい、とめに気をつけて、美しい字が書けていました。書き終わったら、担任の先生にチェックしてもらいます。

国語科「サラダでげんき」 1年

1年生が「サラダでげんき」の学習をしています。のらねこの様子を読み取って、発表したりノートに書いたりしていました。発表では、友だちが意見を言うと、ハンドサインで同じの「グー」や付け足しの「一」を出して、積極的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 遠足(神戸どうぶつ王国)3・4年 ICT支援 どんぐり
10/25 放課後ステップ5年
10/26 放課後ステップ4年 学校徴収金口座振替
10/27 児童集会  どんぐり
10/28 遠足5・6年予備日
10/29 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ