学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

書写「生きる力」3年

3年生が書写の時間に、「生きる力」という字の練習をしていました。
縦長の半紙を使うのは初めてのようで、字の大きさなど苦労していましたが、1字ずつ丁寧に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「割合のグラフ」5年

画像1 画像1
5年生が算数科の時間に、「割合のグラフ」の学習に取り組んでいました。
割合の表をもとに、帯グラフや円グラフの描き方を、友達と話し合いながら学んでいました。
画像2 画像2

図工「紙はんが」2年

2年生が図画工作科の時間に、「紙はんが」づくりをしていました。
「〇〇をしている自分を作ろう」というめあてで、画用紙を使って顔や体などを切り貼りしていました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「おおきさくらべ」

みどり学級の3年生が、算数科「おおきさくらべ」の学習に取り組んでいました。
「ひろさのくらべかたをかんがえよう」というめあてで、シートの広さを比べたり、陣取りゲームをしたりして、広さのちがいを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検にチャレンジ! 5年

1月20日(金)5年生が漢字検定を受けていました。
自分が決めた級の問題に、真剣に挑戦していました。
事前に自主学習などで取り組んだことが、結果につながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 新1年生学用品販売 どんぐり
3/14 放課後ステップ5年 PTA役員会・実行委員会
3/15 卒業式予行 放課後ステップ4年
3/16 卒業式前日準備 ICT支援
3/17 卒業式
3/18 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ