学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

算数「小数のわり算」4年

4年生が算数科の時間、習熟度別でわり算の学習をしていました。めあては「2÷4の計算をしよう」でした。子どもたちは、「割る数のほうが大きいから、そんなわり算でけへん」といった反応でしたが、計算の仕方を一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「反比例」6年

画像1 画像1
6年生が算数科の時間、4つの習熟度別のグループに分かれ、「反比例」の学習をしていました。
表をもとに2つの数量の変化の様子から反比例の意味を理解し、問題に取り組んでいました。
画像2 画像2

国語「かん字のれんしゅう」1年

1年生が国語科の時間、「かん字のれんしゅう」をしていました。
今日は「気」や「天」という字の練習でした。
書くときに気をつけるところや書き順、じゅく語などを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展鑑賞 1・2年

画像1 画像1
11月24日(金)1年生・2年生が作品展の鑑賞をしていました。
いろいろな学年の絵画や工作の作品を見て、「わあ、すごい!」と感動したり、友だちと話したり、メモを取ったりしていました。
画像2 画像2

作品展鑑賞 5年

5年生が作品展の鑑賞をしていました。
いろいろな学年の絵画や工作の作品を見て、友だちと話をしたり、メモを取ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 休業日
2/12 振替休日
2/13 朝の読書 放課後ステップ5年
2/14 放課後ステップ4年
2/15  外国語
祝日
2/11 建国記念の日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ