学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

算数「Xを使った式」6年

画像1 画像1
5月10日(水)6年生が算数科の時間、「Xを使った式」の学習を、習熟度別のグループに分かれて取り組んでいました。
今日はXを使った式が表す意味を考えていました。
画像2 画像2

社会「浄水場の新聞づくり」4年

4年生が社会科の時間に、社会見学で行った柴島浄水場の記録をまとめて、新聞づくりをしていました。資料を切り貼りしたり、学習者用端末で調べ直したりして熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会「平和主義について調べよう」6年

6年生が社会科の時間に、「平和主義について調べよう」の学習に取り組んでいました。
戦争の悲惨さや平和の大切さについて話し合ったり、資料や映像を見たりして学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「いろいろ色の道」3年

5月1日(月)3年生が図画工作科の時間に、「いろいろ色の道」の学習に取り組んでいました。
初めて絵の具を使って描いた色の線を道に見立て、いろいろな動きをする小さな人を油性ペンで描いていました。
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 児童朝会(臨時) どんぐり
3/12 放課後ステップ5年
3/13 放課後ステップ4年
3/14 卒業式予行 外国語
3/15 卒業式前日準備(5年)
3/16 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ