学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

あさがおのたねうえ1年

5月26日(水)1年生があさがおのたねを一人ずつ植木鉢に植えていました。これから毎日水やりをして、早く芽が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの様子1年

今日からまた通常通りの時程での学習になりました。給食を食べた後は5時間目の前に掃除の時間があります。掃除の様子をのぞいてみると、1年生のみんなが頑張って掃除に取り組んでいました。
6年生のお兄さんお姉さんもお手伝いに駆けつけてくれています。きれいな教室、きれいな学校を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトの植え替え2年

5月20日(木)今日から午前中4時間の授業が再開しました。
2年生は朝からミニトマトの植え替えをしました。先生や職員の方に手伝ってもらい、一人ずつ鉢に植え替える作業を行いました。これから水やりをして、赤い実がたくさんできるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめについて考えよう」4年

5月13日(木)4年生が道徳の学習で「いじめ」について考えていました。NHK for Schoolのいじめをノックアウトの「あいつ変じゃね〜悪口をなくす〜」を視聴し、いじめについて日頃のことを振り返り、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめについて考えよう」3年

5月13日(木)3年生が道徳の学習で「いじめ」について考えていました。「いじめをなくすには」「いじめが起きた時自分は」などについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 尿検査1次 内科検診1年
5/27 全国学力学習状況調査6年 すくすくテスト5年 クラブ編成 徴収金口座振替
5/29 休業日
5/31 すくすくテスト6年
6/1 せいけつ調べ 新体力テスト(〜6/4)  心臓検診1年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学校協議会

家庭学習用