学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

図画工作「ふきながし」1年

1年生が「ふきながし」をしました。画用紙の上に絵の具を置き、ストローで吹いて模様を描いていきます。色を重ねて、すてきな模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」2年

2年生が生活科の授業で動くおもちゃを作っていました。プラコップやペットボトルのキャップを、上手に利用して作っていました。「見て見て!」と実際に動かして見せてくれました!
画像1 画像1

道徳「雨ととの様」4年

4年生が道徳科「雨ととの様」の学習をしています。家来と門番、との様とのやり取りを通して、決まりを守ることの大切さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 「ゆかいに歩けば」4年

4年生が、音楽の授業で合唱を行っていました。旋律の特徴を生かして、スタッカートや音の強弱に気をつけて歌います。とても素敵な歌声が響いていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 児童集会  どんぐり
10/28 遠足5・6年予備日
10/29 休業日
10/31 車いす体験3年  どんぐり
11/1 ICT支援 放課後ステップ5年
11/2 せいけつ調べ 放課後ステップ4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ