学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

図工「紙はんが」 2年

1月16日(月)2年生が、図画工作科の時間に「〇〇〇をしている自分」というテーマで、紙はんがに取り組んでいました。
今日は、顔と耳、首のパーツを作ります。みんな自分の顔の特徴よくつかんでいます!出来あがりが、とっても楽しみです♪
画像1 画像1

「あいさつ週間」元気な声で!

今週(1月16日〜20日)は「あいさつ週間」です。
正門前に代表委員会の児童が立って、登校する子たちに「おはようございます!」と声をかけます。元気なあいさつが響き渡る姫里小学校になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「百人一首」4年

4年生が百人一首を楽しんでいました。
二人一組で先生が読んで、子どもたちが取ります。
先生が上の句を読んだだけで取っている子もいました。
緊張感に包まれた中、「はい!」と威勢のよい声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おおさかふれあいすごろく」3年

画像1 画像1
3年生が、すごろくをしていました。
障がいについて理解を深めるために作られた「おおさかふれあいすごろく」を自分たちで作ったサイコロを使って、学びながら楽しんでいました。
画像2 画像2

音楽 「星に願いを☆」 6年

6年生が、リコーダーを練習していました。1つ1つの音を先生と確認しながらふきます。パートに分かれて、ふくところもあり、美しいハーモニーになります。
クラス全員心1つにして、素敵な合奏となりますように♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 新1年生学用品販売 どんぐり
3/14 放課後ステップ5年 PTA役員会・実行委員会
3/15 卒業式予行 放課後ステップ4年
3/16 卒業式前日準備 ICT支援
3/17 卒業式
3/18 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ