学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

2年 さつまいもパーティ

2年生が、さつまいもほりで収穫したさつまいもを使って、パーティをしました♪ピーラーで皮をむき、包丁で切って、油を敷いたホットプレートで焼きます。初めて使う器具にドキドキ緊張気味でしたが、集中して頑張っていました。黄金色に輝く焼きさつまいもの出来上がりました!!
「美味しい♪」「甘い♪」「もっと食べたい♪」美味しい笑顔がいっぱいでした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 粘土 6年

 6年生が、『未来の自分』をテーマに粘土工作をしました。将来の自分の姿を想像しながら、粘土に絵の具で色をつけ、芯材に貼り付けました。
 「めっちゃ伸びるー!」「やわらかーい!」と、久しぶりの粘土の感触を楽しんでいる様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 演奏「パフ」 3年

3年生が音楽科の学習で「パフ」の演奏をしていました。オルガンと鉄琴とリコーダーに分かれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書 5・6年

11月14日(火)にどんぐり(図書館ボランティア)の皆さんに、朝の読書をしていただきました。今回は5年生、6年生です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「ぼうdeボールゲーム」

11月9日(木)今朝の児童集会は「ぼうdeボールゲーム」でした。
新聞紙を丸めて細い棒にし、ドッジボールを2本の棒の上に置いて、二人一組で運び三角コーンを回って、次の組にリレー形式で渡していくゲームです。
いつものひめっ子班の異学年の子ども同士で仲よくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/24 休業日
2/26 発育測定6年 どんぐり
2/27 卒業を祝う会準備5年 放課後ステップ5年
2/28 地区別児童会・集団下校
2/29 卒業を祝う会 委員会・代表委員会
祝日
2/23 天皇誕生日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ