学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

生活科 おいもほり 2年

 2年生がおいもほりをしました。2年生が春に植えて育ててきたいもです。とても大きないもがとれました。今後とれたいもを使って、おいもパーティーをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひめっ子班活動

11月6日(月)2時間目にひめっ子班活動をしました。今日は、11月15日(水)に行う「ひめっ子タイム」の遊びについて、班で話し合いました。各教室には、ABCの三つの班があります。6年の班長が中心となり、3班合同で遊ぶか、別々で遊ぶか、何の遊びをするかを話し合って決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地校交流 1年

 1年生が、特別支援学校に通う1年生の児童とシャボン玉づくりをして交流しました。本校の校区に住んでいる児童なので、顔見知りだった子も多く、楽しい交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 王子動物園 1・6年 その2

 お弁当も、なかよし班のグループで食べました。
 お弁当のあとは、再びグループで動物を見てまわりました。どんどんグループの仲が深まっていきました。6年生がとても頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 王子動物園 1・6年

 1年生と6年生が王子動物園へ遠足に行きました。
 なかよし班でグループをつくり、園内をまわりました。グループで楽しく動物を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(5・6年) 1〜4年は休み
3/21 給食終了 修了式
3/22 春季休業(〜4/7) ICT
祝日
3/20 春分の日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ