学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

「あいさつ週間」始まる!

画像1 画像1
9月11日(月)〜15日(金)の間、「あいさつ週間」が行われます。
先週児童集会で登場したキャラクターに扮して代表委員会児童が玄関に立ち、登校してきた子どもたちに「おはようございます!」と元気な声をかけていました。
全校であいさつの輪がさらに広がることを期待します。
画像2 画像2

児童集会「すすんであいさつを」

9月7日(木)児童集会を講堂で行いました。
最初に、2名の教育実習生からあいさつがありました。
次に、代表委員会の児童が、来週ある「あいさつ週間」に向け、あいさつの劇をしました。
子どもたちでよく考えて演じ、「すすんであいさつ」することの大切さをみんなに呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「カラフルなザリガニ」2年

 2年生が図画工作科の時間「カラフルなザリガニ」を描いていました。黄色の線をつかって下絵をつくり、パスでいろいろなを塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開放(お楽しみ会)

7月26日(水)図書館開放のたくさんの子どもたちが参加していました。
この日はどんぐり(図書館ボランティア)の皆さんが子どもたちに「お楽しみ会」として本の読み聞かせをしていただきました。
いろいろなお話を聞くことができて、子どもたちも大喜びでした。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お楽しみ会」4年

7月19日(水)1学期の最終日となりました。
4年生が学級活動の時間に、1学期の思い出に「お楽しみ会」をしていました。
いろいろなゲームやクイズ、コントなど子どもたちが創意工夫して楽しい活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7)
4/4 入学式準備 6年・2年
4/5 入学式 1年・2年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ