学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

プール水泳4年

7月19日(月)朝から夏らしいお天気で、気温がぐんぐん上昇する中、4年生が1学期最後のプール水泳をしていました。水しぶきを上げ、気持ちよさそうに泳ぎの練習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「みずあそび」1-1・1-2

7月16日(金)1年生の1・2組が体育科「みずあそび」の学習をしていました。子どもたちも水にだいぶ慣れ、顔を水につけたり、ビート板を使って浮いたり泳いだりもできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「みずあそび」1年

7月14日(水)今日もよく晴れた太陽の下で、1年生が「みずあそび」の学習をしました。
水に慣れるために、沈んだり浮かんだり、跳んだり潜ったりして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

固定遊具をきれいに

管理作業員さんが、運動場にあるうんていやのぼり棒などの固定遊具をきれいにして、ペンキで色を塗ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「水泳(平泳ぎの練習)」6年

7月13日(火)6年生が体育科「水泳」で平泳ぎの練習をしていました。
足のけり方や手のかき方などを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 どんぐり
3/10 児童集会 どんぐり
3/12 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ