学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

体育 水遊び 1年

 今年度のプールでの学習も終わりが近づいてきましたが、どの子もぐんぐん上達しています。はじめは水を怖がっていた子も、イルカジャンプやバタ足などに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「平泳ぎのポイント」6年

画像1 画像1
9月1日(金)6年生が体育科の時間に、プールで平泳ぎの学習をしていました。
今日は特に、平泳ぎの手と足の動かし方やタイミング、息継ぎの仕方、体の伸ばし方などのポイントを学びました。
画像2 画像2

体育「クロール・平泳ぎ」4年

4年生が体育科の時間に、プールで「クロール・平泳ぎ」の練習をしていました。
手足の動きや、息継ぎなどだいぶ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 水泳 6年

6年生が水泳で平泳ぎを練習しました。

初めにプールのヘリを持って、脚の動きを練習してから、ビート板を使って脚の「蹴り」で進む練習をしました。それから、手も付けて泳ぎます。手と脚と息つぎのタイミングが難しそうでした。少しずつコツがわかってきて、泳げる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 水泳 3年

 3年生の水泳学習の様子です。
 音楽に合わせての水慣れを行った後、けのびとバタ足の練習をしました。バディでお互いの泳ぎを見て、「できてるよ!」「もっとひざを伸ばして!」等と声を掛け合っていました。
 さらに今日からクロールの練習も始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業を祝う会 委員会・代表委員会
3/1 せいけつ調べ 社会見学3年 卒業式練習開始
3/2 休業日
3/4 どんぐり
3/5 放課後ステップ5年
3/6 みどり(6年)保護者会 放課後ステップ4年 ICT 学校協議会

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ