学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

水泳学習 5年

 5年生の水泳学習の様子です。個々の課題に合わせ、コースに分かれクロールの練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「水あそび」1年

7月7日(金)1年生が体育科の時間に、プールで「水あそび」をしていました。
天気も良く、水にも慣れてきているようすで、シャワーやプールに入っても笑顔がたくさん見られました。水をかけ合ったり、頭まで水に沈んだり、プールの横を歩いたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳 3年

3年生もずいぶんプールに慣れてきました。今日は、水慣れのあと、25mを何度も泳ぎました。音楽をかけて、その音楽に合わせて泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「水あそび」2年

7月5日(水)2年生が体育科の時間に、プールで「水あそび」の学習をしていました。
水に入って、リズムあそびをしたり、浮いたり沈んだり、ビート板も使って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 5年

とても良い天気のもと、5年生が体育科の時間にプールで着衣泳をしていました。
服を着たままプールに入り、泳ぎにくさや沈みやすさを体感し、万が一の水難事故から命を守る方法を知ることを目的としています。
空のペットボトルを使うと体が浮きやすいことを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 休業日
3/11 児童朝会(臨時) どんぐり
3/12 放課後ステップ5年
3/13 放課後ステップ4年
3/14 卒業式予行 外国語

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ