学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

12/20 の給食

画像1 画像1
本日は、新献立「ケチャップライス」です。ベーコンをからいりし、オリーブ油を加え、ウインナーをいためます。更に、たまねぎ、ピーマンの順にいためます。いたまれば、ケチャップ、ウスターソース、塩、カレー粉、湯を加えて煮ます。配食時に、ご飯を盛りつけた上に具をかけ、喫食時にスプーンで混ぜ合わせていただきます。
「めちゃくちゃ美味しかった!!」「ずっとこれがいい!」と大好評でした♪
問題
ケチャップは、トマトを使用したものしかない。〇か、×か?

正解は・・・
×でした!!ケチャップとは、もともと魚醤(ぎょしょう)、しょっつるのことをいいました。中国から、東南アジア、イギリス、アメリカ、日本に伝わりました。アメリカでは、トマトケチャップが主流だったため、日本には、トマトケチャップがケチャップとして広まりました。
ケチャップは、トマトを使用したものだけでなく、マッシュルームケチャップ、バナナケチャップなど様々なケチャップがあります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始 せいけつ調べ 発育測定6年 放課後ステップ4年
1/11 発育測定5年 委員会・代表委員会 みどりタイム どんぐり
1/12 発育測定4年 社会見学5年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ