学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

1/11 の給食

画像1 画像1
はくさいのクリーム煮は、綿実油を熱し、料理酒で下味をつけた鶏肉をいためます。更に、にんじん、たまねぎ、はくさいの順にいため、湯を加えて煮ます。煮あがれば、しいたけ、チンゲンサイを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけし、最後に牛乳、クリームを加えて煮、水どきでんぷんでとろみをつけます。野菜たっぷりとろーりまろやかで美味しいです♪
問題
白菜の旬はいつでしょうか?
1 春 2 夏 3 秋 4 冬

正解は・・・
4 冬でした!!旬は、一番美味しくて、たくさんとれる季節です。冬が旬の食べものは、寒い冬で凍えた身体をあたためてくれる働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 休業日
1/15 臨時児童朝会 発育測定3年 パタポン1・2年 いじめについて考える日 なわとび練習(〜2/2)どんぐり
1/16 発育測定2年 パタポン3・4年 朝の読書2・5・6年 放課後ステップ5年
1/17 発育測定1年 避難訓練 放課後ステップ4年
1/18 児童集会 クラブ クラブ見学会3年 パタポン5・6年 出前授業(オリックス)4年
1/19 喫煙防止教室6年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ