学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

5/23 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレースパゲッティは、大きい釜2釜を使って約530人分作ります。調理員さんが大きなへらを使って、一生懸命混ぜていました。
その甲斐あって、各、教室で大人気でした。

5/20 本日の給食

画像1 画像1
夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る「あれに見えるは茶つみじゃないか あかねだすきに菅の笠」
これは茶つみの歌です。八十八夜とは、立春(2月4日ごろ)から88日目のことで、この頃に茶つみが始まり、最初に収穫したものが新茶です。
あかねだすきに菅の笠とは、茜色のたすき(着物のたもとが邪魔にならないように結んでいる紐のこと)をして、菅で編んだ笠を頭にかぶっている様子のことです。

本日は、手作りデザートのまっ茶ういろうがでました。まっ茶は乾燥させたお茶の葉を粉にしたものです。きな粉をかけていただきました。

5/18 本日の給食

画像1 画像1
八宝菜の「八」は数が多いことを意味する言葉で、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
今日の八宝菜には、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけと、なんと、8種類!の材料が入っていて、目でも楽しむことができました。「うずら卵やった!」と給食室で、歓声があがっていました。

5/17 本日の給食

画像1 画像1
アプリコットジャムは、果物の「杏(あんず)」をつかったジャムです。
甘味と酸味のバランスがちょうどよいです。杏の種の中にある仁(さね)をとりだしたものが杏仁(あんにん)です。この杏仁をつかって作ったものが、杏仁豆腐です。
「今日のジャム、パンにつけたら、めっちゃ美味しかった!」と、美味しい笑顔で教えてくれました。

5/17 本日の給食

ホイコウローは、調理する前によくゆでてから、下味をつけた厚めの豚肉を使用しています。下ゆでをしているので、余分な脂がとれて、柔らかく仕上がっています。

給食を食べ終わった6年生の教室に行きました。明日から修学旅行です。少しお話しをすると、みんなワクワク嬉しそうな顔をしています。
「今日は、よく睡眠をとってくださいね。気をつけていってらっしゃい!」というと、「いってきまーす!」と手をふってくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 休業日
9/4 区PTA球技大会
9/5 あいさつ週間(〜9日) どんぐり 教育実習開始
9/6 ICT支援 放課後ステップ5年
9/7 放課後ステップ4年
9/8 児童集会 クラブ
9/9 あいさつ週間終了

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ