学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

1年生 自分たちで運びます

入学してから、6年生のおにいさんおねえさんが給食を運んでくれていましたが、今日からは自分たちで運びます。
担任の先生や調理員さんに運び方を教えてもらって、よいしょ!うんしょ!重いけど、おかずをこぼさないように、食缶やかごをぎゅーっと握りしめて、2階の教室まで運んでいました。

1−1の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食で「あまなつかん」が登場しました。甘酸っぱいあまなつかん、低学年の児童も手を器用に使って、皮から上手に身を外して食べていました。

4/21 本日の給食

画像1 画像1
今日は、鶏肉のからあげです。
しょうが、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、熱したなたね油で揚げます。
給食をとりに来る時に「からあげや!やったー!!」とガッツポーズと歓声があがっていました。

4/20 本日の給食

画像1 画像1
マカロニグラタンは、粉末チーズとパン粉をふって焼きあげます。こんがり焼きめがついて、上はカリカリ、中はとろーりです。
コッペパンには、いちごジャムをつけていただきます。パンにじょうずにぬって食べていました。

4/19 本日の給食

画像1 画像1
今日はご飯の給食でした。「じゃこピーマン」はピーマンとちりめんじゃこを、砂糖や醤油で味付けしています。ごはんと一緒においしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 運動会前日準備
10/1 休業日
10/2 運動会
10/3 代休
10/4 後期時間割開始 放課後ステップ5年
10/5 運動会予備日 放課後ステップ4年
10/6 児童朝会 委員会・代表委員会 ICT支援

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ