学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

食育「しゅんについて知ろう」3年

3年生が食に関すfる指導で、栄養職員の先生と「しゅんについて知ろう」の学習をしていました。
しゅんとは、春夏秋冬それぞれの季節にたくさんとれて美味しい時期のことです。
班でしゅんカレンダーを作ります。「畑で見た。」「おばあちゃんが育ててる。」などどの班も熱心に話し合い、しゅんカレンダーを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 の給食

画像1 画像1
具だくさん卵の千草焼きは、ささみ、とうふ、コーンを混ぜ合わせ、砂糖、塩、うすくちしょうゆで味つけします。流水解凍した液卵、だし、具を綿実油をひいたミニバットに入れ、みつばをちらして、蒸し焼きモードで焼きます。ふっくらシューシーだしがきいていて、美味しいです!
問題
千草(ちぐさ)と同じ意味で、百草(ももくさ)という言葉ある。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!千種類、百種類ということで、種類が多いことを意味します。千草焼きは、卵に複数の具材を加えて焼きあげた料理のことです。

12/7 の給食

画像1 画像1
さけのマリネは、さけは塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、熱したなたね油で揚げます。オリーブ油を熱し、たまねぎをいためます。いたまれば、砂糖、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味つけし、配缶時にさけにからませます。
児童、先生達も「さけ美味しかった♪」と大好評でした!
問題
本日のさけは、どこ産でしょうか?
1 青森県 2 岩手県 3 北海道

正解は・・・
3 北海道でした!!漁獲量の日本一です!

家庭科「おいしい副菜を作ろう」6年

6年生が家庭科の時間「おいしい副菜を作ろう」の学習をしていました。
班ごとに考えた副菜のメニューをもとに、班で協力して調理実習をしていました。
見た目にも美味しい副菜を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 の給食

画像1 画像1
今日のみそ汁は、にぼしでだしをとっています。にぼしは、水につけて、30分程度おいた後、加熱し、沸騰すれば弱火でしばらく煮ます。にぼしをとりだしたら、できあがりです。にんじん、たまねぎ、うすあげ、とうふ、わかめが入っています。みそは赤みそと白みそを混ぜた合わせみそです。丁寧にだしをとる給食のみそ汁は、人気メニューの1つです!!
問題
みそ汁は、別名「おみおつけ」という。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!みそ汁を丁寧に表現した言葉です。おみは「みそ」、おつけは「汁」を意味します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8  クラブ  どんぐり
2/10 休業日
2/12 振替休日
2/13 朝の読書 放課後ステップ5年
2/14 放課後ステップ4年
祝日
2/11 建国記念の日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ