学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

家庭科「おいしい副菜を作ろう」6年

6年生が家庭科の時間「おいしい副菜を作ろう」の学習をしていました。
班ごとに考えた副菜のメニューをもとに、班で協力して調理実習をしていました。
見た目にも美味しい副菜を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 の給食

画像1 画像1
今日のみそ汁は、にぼしでだしをとっています。にぼしは、水につけて、30分程度おいた後、加熱し、沸騰すれば弱火でしばらく煮ます。にぼしをとりだしたら、できあがりです。にんじん、たまねぎ、うすあげ、とうふ、わかめが入っています。みそは赤みそと白みそを混ぜた合わせみそです。丁寧にだしをとる給食のみそ汁は、人気メニューの1つです!!
問題
みそ汁は、別名「おみおつけ」という。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!みそ汁を丁寧に表現した言葉です。おみは「みそ」、おつけは「汁」を意味します。

頼もしいです!!

6年生が給食をとりに来ました!身長も高くなり、成長を感じます。
調理員さんに感謝をこめ、しっかり挨拶をして、食缶を受けとります。
小学校生活もあと数か月になってきましたが、給食を美味しく楽しく食べて、ますますかっこい6年生になってくださいね!!
画像1 画像1

12/5 の給食

画像1 画像1
さばのみぞれかけは、塩で下味をつけたさばを焼き物機で焼きます。流水解凍しただいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせて煮、最後にゆず果汁を加えて煮、配缶時にさばにかけます。みぞれかけのタレが後味さっぱりで、ご飯にもよくあいます。
問題
みぞれかけの名前の由来は、天候と関係ある。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!みぞれは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。
すりおろしただいこんが、空から降るみぞれを連想させることから、その名がつけられました。素敵ですね。

12/4 の給食

画像1 画像1
本日は、ミートローフを参考にして考えられた、新献立「とうふローフ」です。
喫食時に、小袋に入ったケチャップをつけていただきます。1年生の教室に、お味の感想を聞きに行くと、「ケチャップかけるの忘れてた!」「美味しかったよー♪」ニコニコ笑顔で教えてくれました。

問題
ローフの意味は?
1 かたまり 2 四角 3 練る

正解は・・・
1 かたまりでした!!主にパンやケーキなど、切り分けて食べるような大きさのものをローフと呼びます。ひとかたまりのパンをローフブレッドと呼んだり、ひとかたまりに作る料理にもローフが使われるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 放課後ステップ4年
3/14 卒業式予行 外国語
3/15 卒業式前日準備(5年)
3/16 休業日
3/18 卒業式(5・6年) 1〜4年は休み

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ