学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

11/20 の給食

画像1 画像1
中華丼は、うずら卵の個別対応献立です!うずら卵を投入する前に別鍋にとりわけて、専用の食器に入れて、ふたをして提供します。うずら卵のアレルギーのある児童も、みんなと同じ献立を安心して食べることが出来ます。
うずら卵の他には、豚肉、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にら、しょうが、しいたけが入っています。最後に、水ときでんぷんでとろみをつけてあるので、食べやすくなっています。今日は、6年生の教室でお話をしました。
問題
うずら卵の生産量日本一の県は?
1 熊本県 2 愛知県 3 茨城県

正解は・・・
2 愛知県です!大正10年頃、豊橋市を中心に飼育が始まりました!うずら卵は、ビタミン類や、葉酸、鉄などの栄養価が高いです!

11/17 の給食

画像1 画像1
うずら豆のグラッセは、熱湯に30分間ひたし(ふたをする)、弱火で60分間以上、柔らかくなるまで煮ます。うずら豆が柔らかくなれば、砂糖で味つけして煮含め、塩、オリーブ油を加えて煮ます。火を切ってしばらく味をふくませたらできあがりです!優しい甘さが口の中にひろがります。
問題
うずら豆は、うずら卵に似ていることからその名前がつけられた。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!鳥のうずらが産むうずら卵に似ているから、うずら豆です!!

11/16 の給食

画像1 画像1
ビビンバは韓国朝鮮の料理献立です!!牛ひき肉、豚ひき肉、にんにく、だいこん、ほうれんそう、もやし、にんじん、いりごまが入っています。ご飯を盛りつけた後に、野菜をのせ、その上にひき肉をのせます。喫食時に、スプーンで混ぜ合わせて食べます!!調味料にコチジャン、ごま油などを使用し、本格的なお味です。どのクラスもおかわりの列ができていました!!
問題
ビビンバのビビンは、混ぜるという意味です。ではバは、どういう意味でしょうか?
1 ひき肉 2 野菜 3 ご飯

正解は・・・
3 ご飯でした!!正しくは、ピビムパプと言います。

11/15 の給食

画像1 画像1
ツナポテトオムレツは、パックに入った液卵を流水解凍し、塩、こしょうで下味をつける。液卵、十分に油を切ったツナ、下ゆでしたじゃがいもを綿実油を敷いたミニバットに入れ、湯せんで溶かしたバターをかけます。焼き物機、蒸し焼きモードで焼きます。喫食時に小袋のケチャップをかけていただきます。こんがり焼きあがり、ほくほく食感がたまりません♪
果物には、秋の味覚、富有柿も登場しました!今日は1年生の教室で柿のお話しとクイズをしました。
問題
富有柿は、別名、甘柿の〇〇と呼ばれています。なんと呼ばれているでしょうか?
1 甘柿の王様 2 甘柿の女王 3 甘柿の仙人

正解は・・・
1 甘柿の王様でした!!本日は、和歌山県産です。甘くてみずみずしいです!!

11/14 の給食

画像1 画像1
こまつなのいためものは、綿実油を熱し、ささみ(油漬け)、まいたけの順にいためます。いたまれば、下ゆでしたこまつなを加えていため、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけします。ささみがあることで食べやすく、まいたけと小松菜の食感が楽しめます!今日は、4年生の教室でお話しとクイズをしました!
問題
小松菜の名前の由来に関係しているのは?
1 山 2 川 3 谷

正解は・・・
2 川でした!江戸時代、小松川で栽培されていたことから名付けられました!あの有名な将軍も関わっていたとも言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 放課後ステップ4年
3/14 卒業式予行 外国語
3/15 卒業式前日準備(5年)
3/16 休業日
3/18 卒業式(5・6年) 1〜4年は休み

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ